VirtualBoxを起動時にUSBメモリを挿すとよく不具合を超すため、USB周りでトラブルを起きないことを期待して、VirtualBoxからVMwareに仮想環境を変更することにしました。
vdiファイルをvmdkに変換
VirtualBoxに用意されたVBoxManageコマンドを使えば、vdiからvmdkに変換をしてくれます。
HDD上で実行すると結構時間がかかるので、空き時間などに実施を奨励。
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage" clonehd --format VMDK "D:\VM\WIN10\WIN10.vdi" "D:\VM\WIN10\win10.vmdk"
以上でVMware用のイメージに変換ができます。
(スポンサーリンク)
VMwareでvmdkを設定
新規に仮想マシンを作成します。
OSはインストールする必要ありませんが、VirtualBoxで使用していたOSのバージョンと同じバージョンを指定して仮想マシンを作成します。
作成された仮想マシンを右クリックし、設定をクリック。
ハードディスクを選択して削除します。
追加ボタンを押し、ハードディスクを追加します。
ここはよく分かりませんでした。SATAにしましたがSCSIでもいいのかな?
推奨になっていますし。
既存の仮想ディスクを使用をチェックします。
読み込むファイルの場所を聞かれるので、先ほど変換したvmdkを指定します。
読み込むと最新の形式に変換するか聞かれるので、変換します。(一瞬で完了)
これで完了。
仮想マシンを起動すれば、VirtualBoxで利用していた環境を引き継げています。
ちなみにゲストOS起動直後のメモリ使用量はこんな感じでした。
VirtualBox 96MB
VMware 44MB
VMwareの方が軽いんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿