こんにちは!
GoogleとSEOという種目で格闘中(一人相撲の様相)のPONです。
当面の目標は、「雑録」と検索してすぐ見つかるサイトに育てる事です。
サーチコンソール(Search Console:旧ウェブマスターツール)
さて今回は、ブログを新規に立ち上げ時にアクセスアップのために多くの人が実施するであろう、サーチコンソールの登録についての記事です。
因みにウェブマスターツールからサーチコンソールに名称が変更になっていた事を最近知ったほど、WEB界隈の情報に疎いことに愕然としました。
閑話休題
サーチコンソールについて
「ブログ アクセスアップ」「ブログ SEO」などの文言で調べれば、何かしら言及されているので、ご存知の方も多いかと思いますがサーチコンソールとはGoogleが提供するWEBサイト管理者向けのサービスで、いろいろと有益な情報を受け取ることができます。
- Googleから見たWEBサイト上の問題点の指摘
- インデックス化の状況の確認
- 検索結果に表示させたくないページの設定
- WEBサイトへのリンク状態
- サイトを訪れた訪問者の検索ワードの確認
などなど
bloggerはgoogleの提供サービスだからとサーチコンソールに登録しないでもgoogleが便宜を図ってくれる、といった事はありませんため素直に登録した方が良いですね。
サイトマップ送信によるインデックス化
Googleの検索結果にサイトが表示されるには、Googleでインデックス化される事が大前提です。
検索エンジンは優秀なため、特に何もしないでも記事を見つけてインデックス化してくれますが、サイトマップをサーチコンソールに登録する事でより早くインデックス化してくれます。
なおサイトマップはブログサービス側で自動で作成されていることが殆どです。
bloggerの場合、以下のようなURLとなっています。
http://####.blogspot.jp/sitemap.xml
(####は自分のサイトのURL)
サイトマップの登録
サーチコンソールの左メニュー「クロール」からサイトマップをクリックします。
右上に表示される「サイトマップの追加/テスト」をクリックします。
続いて入力欄にsitemap.xml(bloggerの場合) を入力し、「サイトマップを送信」をクリックします。
(スポンサーリンク)
Fetch as Googleでインデックス化を促進
さて本題。
サイトマップ登録後にブログ記事をインデックス化されるのを待つばかりとなりますが、クロールのタイミングによってはなかなか記事がインデックス化されない事があります。
その場合は、Fetch as Googleを使い、能動的に記事をクロールしてもらいます。
サーチコンソールの左メニュー「クロール」からFetch as Googleをクリックします。
入力欄にインデックス化してもらいたいURLを入力し「取得」 をクリック、取得完了後に表示される「インデックスに送信」をクリックします。
「このURLのみをクロールする」を選択し、「送信」をクリックします。
これでもインデックス化されない場合は、記事の内容が薄い(文字数が少ない、オリジナリティが低い)と判断されている可能性がありますので、文章をわかりやすく記述したり、文章量を増やすなどの措置を講じる必要があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿