スマートフォンで着信拒否が設定できない!アプリ導入で解決しよう

2016年1月7日木曜日

Android

t f B! P L
着信拒否



こんにちは!PONです。


先日スマートフォンに間違い電話がありました。

掛け間違いではなく、私が使用している携帯電話番号の前の利用者に知り合いが掛けてきたのかと思われます。


  • 履歴を見ると1回目は不在着信だった

  • 2度ほど電話があった

  • ○○の携帯ではないですか?と同じ名前を聞かれた

  • 解約された携帯番号は、半年後くらい経つと使い回されるらしい


また掛かってくることは無いと思いますが、対応も面倒なので念のため着信拒否しようと思い、スマートフォンでの着信拒否の設定方法を確認しました。



(スポンサーリンク)


一般的なスマートフォン(android)での着信拒否方法



設定→端末→通話→着信拒否


スマートフォンの機能として着信拒否が用意されている場合は、これで設定可能です。


スマートフォンに着信拒否の設定がない場合


私のスマートフォン(GooのG02)では、設定の項目に「通話」が存在しません。


どうやらスマートフォン端末によっては、着信拒否の設定が出来ないものがあるようです。


設定項目が存在しない場合、着信拒否の設定ができるアプリを使う事になります。




着信拒否の設定ができるアプリ


Whoscall - 発信元表示・着信拒否
https://play.google.com/store/apps/details?id=gogolook.callgogolook2&hl=ja

CallFilter
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2



この他にもいくつかアプリがあります。



アプリを使えば着信拒否の設定が出来る事が分かったので、Google PlayからWhoscallをインストールして設定します。

Whoscallの設定


Whoscallの初回起動時、GoogleまたはFacebookのアカウントでログインする必要があります。

Whoscallの初回起動時

ALLOWをタップし、リクエスト許可します。

Whoscallのアクセス許可


アプリが起動するので、画面右下の赤丸+をタップします。


Whoscallの起動画面

番号を直接入力したり、通話履歴から着信拒否を設定することが出来ます。


Whoscallの着信拒否設定




これでアプリを使い、着信拒否が出来るようになりました。

設定で済ませる事が出来れば一番いいのですが、アプリでも対応可能なので設定項目がないスマートフォンを所有している人はアプリで対応しましょう。

ブログ内記事を検索

書いてる人

まったりと生きているネットワークエンジニアです。
指先ひとつで基幹ネットワークがダウンさ(トラウマ事例)
サーバー周りは勉強中。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

フォロワー

QooQ