YAMAHAルータ RTX830 設定関連とCiscoとの違いについてのメモ

2021年2月6日土曜日

ルータ

t f B! P L


YAMAHAルータ

最近はCisco製品ばかりを触っていましたが、久しぶりにYAMAHAルータを触る機会がありました。

YAMAHA独自の設定方法はCiscoに慣れていると癖が強く感じて、戸惑うことが多いですね。

忘れないように設定に関するメモ書きです。

間違っていたらコメント頂けると嬉しいです。

 

【Ciscoでは設定出来るがYAMAHAルータにはない機能】

コマンドリファレンスを読んだ感じ、RTX830では見当たらなかった機能関連です。

・STP未対応

・STP代替え機能(Flexlinkのような機能)

・スイッチポート(LAN1。ポート1から4)で、タグVLAN とポートVLANを併用は不可

例えばポート1からポート3をクライアント用のポートVLANを設定、ポート4を対抗スイッチとの接続用にタグVLANを設定というような、Ciscoルータで当たり前のように設定している事が出来ません。 

・スイッチポートごとに特定タグVLANを割り当て

ポート1にタグVLAN10、ポート2にタグVLAN10とタグVLAN20を割り当て、みたいな柔軟な設定は出来ません。(多分)

・ネイティブVLANを通さないように設定する機能

タグVLANを設定すると、ネイティブVLANまで通過しているような動作になりました。

おかげでループが発生しました。 

RTX側で止める手段は発見できず・・・

ネイティブVLANを除外したいのに出来ないため、柔軟なネットワーク構成が組めませんでした。

 

【デフォルトで無効な機能】

・詳細なログ出力機能

・Telnet/SSHコマンドをルータ上で使う

security class 1 on on on等の設定追加が必要です。


【RTX830設定の基本 】

LAN1はスイッチ4ポート
→LAN1.1 ポート1
→LAN1.2 ポート2
→LAN1.3 ポート3
→LAN1.4 ポート4
LAN2はWANポート
 
WANポートをLAN2と表現するのは戸惑うポイントですね。

【タグVLAN】

vlan lan1/[1-32] 
32個のVLAN設定(タグVLAN)が可能
 
vlan lan1/1 802.1q vid=10 name=Test 
→上記コマンドではVLAN10(name Test)をLAN1に割当、という設定になります。
 
ip lan1/1 address 192.168.0.1/24
上記コマンドではVLAN10にIPアドレスを割当、という設定になります。
 
上記で記載しましたがLAN1のポートごとにVLAN割り当て設定不可です。
 ポート1にVLAN10、ポート2にVLAN20と設定したいのですが出来ませんでした。

vlan lan1.1/1 802.1q vid=10 name=Test1
vlan lan1.2/1 802.1q vid=20 name=Test2

【ポートVLAN】

description valn1 
→Test VLAN1にdescription Testを割り当て
 
lan type lan1 port-based-option=divide-network 
LAN1にポートVLANを割り当て
 
vlan port mapping lan1.1 vlan1
ポート1にVLAN1を割当
 
ip vlan1 address 192.168.0.1/24
VLAN1にIPアドレスを割りあて

※RTX830はVLAN1からVLAN4まで設定可 

VLAN名称はdescriptionで設定するしかないようです。
 
このあたりCiscoの方がわかりやすいですね。
ヤマハの設計思想としてはVLAN関連はルータではなくスイッチに任せる、ということのように感じます。
ルータにあるスイッチポートはオマケ。
ルータはWANポート、LANポートがそれぞれ1ポートずつあるのが基本なんだ、という意識を感じます。

【その他】

デフォルトでSJISの日本語表示はやめてほしいですね。TeraTermのデフォルト文字コード設定(UTF-8)と相性が悪く、文字化けが酷い 。

console character en.ascii

→英語で表示に変更する、文字コードはASCII。これでTeraTermの設定によらず文字化けが回避可能になります。



感想としては・・・YAMAHAルータは小規模拠点のようなシンプルなNW以外では触りたくない、という感情しか湧きません。

ちょっと複雑なNW構成をやろうとすると破綻します。


ブログ内記事を検索

書いてる人

まったりと生きているネットワークエンジニアです。
指先ひとつで基幹ネットワークがダウンさ(トラウマ事例)
サーバー周りは勉強中。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

フォロワー

QooQ