USBの形状が
リバーシブル仕様になったType-C 規格について、存在は知っていましたがややこしいことになっているんですね。
下記のPC Watchの記事を読んで初めて知りました。
ケーブル選びに失敗しないための「USB Type-C」基礎知識
我が家のPCのType-C対応規格は?
新しく購入したマザーボードのX370 Taichiには
Type-Cのコネクタが存在しています。
(使ってなかったので知りませんでした)
そしてUSB 3.1 Gen 1(5Gbps)とUSB 3.1 Gen 2(10Gbps)、 どちらが利用できるかなと仕様を確認すると、USB 3.1 Gen 2(10Gbps)となっていました。
流石最新マザー。
高速なタイプの規格をフォローしています。
ただ先ほど記事を読む限り、 USB 3.1 Gen 2対応ケーブルを使わないと10Gbpsの速度は出ないとか、100Wの給電が可能なUSB PDを使うにはそちらの規格に対応していないと駄目とか、規格が混在しすぎて混乱します。
どの規格対応も必須とするとなるとコストが跳ね上がるから、こんなことになったんでしょうね。
目的を見極めて最適なケーブルを買うのはPC初心者には大変そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿