G-Sync、テアリング(チラつき)対策
1440P(2560*1440)対応のDELL製液晶モニターを使っていますが、応答速度が遅くゲーム中にテアリングが発生するためなんとかならないかなと思っています。
G-Sync対応のモニターを用意すれば解決できるようですが、費用と新しいモニターの置き場所を考えるとなかなか手が出ません。
最低5万円ほどからラインナップがあるようです。
ただ基本的にゲーミングモニターなため、総じて価格は高めの傾向。
そこで使用中のDELLモニターよりもTVの方が優秀かもしれないと、HDMI経由でTVに出力してみようと考えてみました。
HDMIケーブルの長さ
パソコンとTVは離れた位置に設置してあり、HDMIケーブルで接続するためには5,6mほどの長さが必要です。
手持ちは2m未満のものしか無く、そもそも規格として何メートルまで接続できるものなのだろうと調べてみました。
ウィキペディアによると、ケーブルの長さの規定は無いとの事
HDMIの規格は所要のHDMIケーブル長を規定しておらず、「ケーブルの種類やブースターを設ける事によって遠距離まで接続可能だろう」としている
HDMIケーブル 10m
安い製品で2,000円前後でありました。HDMIケーブル 5m~10m未満
1,000円~3,500円ほど。5mあたりから製品の種類が減ってきます。選択肢が一番置いのがやはり2m前後。
レビューを見る限り、10mのものでも問題はあまりなさそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿