パソコンを新調
GPUの故障を機に、5年ぶりにPCを新調することにしました。
CPUもOCしていたりといろいろ酷使しているマシンですから、ガタが来ていそう。
次に壊れるのはCPUか、電源か・・・
今ならWindows7のライセンスを使ってWindows10にできるため、OS代が節約できるというのもあります。
自作PCの情報をあまり入手していなかったことから、一から集め直してきました。
CPUはインテルで
AMDが不甲斐ないせいで、インテルが殿様商売していました。
性能進化が停滞気味なのに価格は高め安定とちょっと悲しい状況。
2600Kが出た当時に比べ円安があるとはいえ2600Kが3万で買えたのに、Core i7-6700K(4コア8スレッド 4/4.2GHz)だと4万ちょっと。
Core i5-6600K(4コア4スレッド 3.5/3.9GHz)なら3万です買えますが、クロック差をどう考えるか悩ましいです。
アスキーの記事によるとCore i7-6800Kは6コア(3.4/3.6GHz)とクロックは下がるみたい?で、6700Kの単純な上位機種とはならない感じ。
http://ascii.jp/elem/000/001/100/1100190/
4コア(Core i5/i7向け)のKabylakeが投入されるのは12月の第3週(中略)そんなわけで、Core i7とCore i5に関してはKabylake待ちである。12月まで待つ気はないですから、Kabylakeはスルーで。
インテル 2015-08-07
CPUクーラー
虎徹っていうのが今の定番らしい?
結構前に登場しているのに、売れ筋から消えないとは大ヒットなのかな。
GPUはGTX1070待ち
AMDが不甲斐ないけれど、ディープラーニング需要があるのかnVidiaが頑張っていてGPUの進化はまだ止まっていないようです。
今買うならGTX 1080/1070なので発売待ち。
日本で買うとAsk税が高すぎて379ドルが5~6万になりそうなんで、Amazon.comを使ってEVGA製のオリジナルファン搭載のGTX1070を個人輸入で買いたいなぁと思っています。
争奪戦っぽいですが・・・
マザーボードはASUSかな
安心と信頼のASUSマザーボードにする予定。これまでASUSのマザーボードで問題に遭遇していないところが高評価
ATXの場合
Z170-K 15,000円
Z170-A 19,500円
Z170 PRO GAMING 20,000円
Z170 PRO 23,000円
Z170-Deluxe 42,000円
機能比較
ASUSのページで比較を眺めてきました。詳細検索でチップセットをZ170にするなどすれば絞り込みが簡単です。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ASUS-Signature-Products/
拡張スロット数、LANのチップセット(インテルか蟹か)、USBの数などの違いですね。
蟹チップは除外するとしたら最安のZ170-Kは選択肢から外れ、Z170-AかZ170 PRO GAMINGとなりそう。
電源
現在Seasonicの電源を使っています。(確かSS-660KM)コイル鳴きもせず超静かで問題なく5年間安定稼働中ですから、またSeasonic製にしようかなと。
今だとSS-660XP2が価格的に同等になるのかな。
電源をケチるとPC破壊の危険がありますから激安製品などは購入対象外。
オウルテック 80PLUS PLATINUM取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット 5年間交換保証 フルモジュラーケーブル Seasonic X Series 660W SS-660XP2S
posted with カエレバ
オウルテック 2015-01-07
メモリはDDR4
今のメモリはDDR3なので流用不可。
といっても、4GB×2で現マシンは残すつもりなため、流用のしようがないですが。
DDR4メモリも安くなっていて、16GB(8GB×2)を搭載する予定です。
Corsairあたりを選択。
16GBでも9,000円を切っているんですね。
CORSAIR 2015-08-01
SSD、NVMeなM.2規格
ちょっと見ない間にSSDの高速化が著しく、M.2なる規格が出ていたんですね。
SATAのボトルネックを解消!・・・って個人のPCレベルで体感できる速度差なのかな。
ベンチマークをとれば高速でしょうが、ちょっと対応SSDの値段が高めです。
[M.2対応]
サムスン、 950 PRO M.2で28,000円ほど
Plextor、PX-G256M6eで28,000円ほど
[SATA対応]
サンディスク、SDSSDA-240G-J25C 8,000円ほど
Samsung SSD 256GB 950 PRO M.2ベーシックキット Type2280 PCIe3.0×4(32Gb/s) NVMe1.1 V-NAND搭載 MZ-V5P256B/IT
posted with カエレバ
日本サムスン 2015-11-27
HDD
現行PCから3TBのHDD1台を流用予定。
少しは節約しないと。
オーディオ
オーディオは現行USB-DAC(DS-DAC-100 )を流用予定。
外付けUSBなんで、使うたびに繋ぎ変えるかUSB切替器でも使えば良いのでしょうが面倒なため、現行マシンはオンボードのオーディオ使用に戻します。
Windows10で動作確認済み。
PCケースは静音寄りで
CPUクーラーなどとの干渉に関して調査しないとケース内に収まらない事があるため、パーツ決定してから絞りこみ予定です。
1万~2万あたりでいいのないかな。
BTOの検討
自作してもあんまり安くないのかもとBTOも一応検討してみました。パソコン工房、ドスパラ、ツクモ、マウスコンピュータ、フェイス、ワンズ。
GTX1070はまだ発売されていないので、GTX970で仮見積もり。
ざっくり計算してもBTOパソコンのほうが3万円ほど高い印象でした。
BTOの不満点
・OS無しを選択できるところが少ない
・マザーボードやGPUメーカーなど各種パーツが不明なところが多い
・クレジットカード支払いに対応していない
・6700K、6600Kモデルにするとやたらと高い
通販でパーツを取り寄せて自分で組んだほうが安くて納得の行く組み合わせに出来そうです。
なお、一番構成がいろいろと選べてやすそうなのがワンズかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿